飯南の桃

飯南の桃が旨いワケ

国内で唯一、JA香川だけが持つ高精度センサー【香味技】。最新鋭の光センサーで、桃の糖度(甘さ)だけでなく、硬度や果肉障害の有無まで総合的に果実を測定します。
出荷する全ての桃を、触れることなく一瞬で判定できるため、安定した品質の桃が出荷できるようになりました。飯南の桃は「ハズレ」がなく、消費者は安心して買うことができます。

桃選果機
ベルトコンベアにのせられた桃がセンサーを通過していく
飯南の桃
センサーを通った桃はランクごとに選別され、傷がつかないよう丁寧に箱詰めされる

飯南の桃の歴史

その昔、朝廷に献上されていたという言い伝えのある「さぬきの桃」。飯山町での大規模栽培の歴史は明治十一年までさかのぼります。初代坂本村村長、元衆議院議員宮井茂九郎氏の指揮のもと、飯野山周辺の調査が始まります。
調べてみてわかったのが、飯野山南麓は水はけが良く、柔らかな土地が桃作りに大変適しているということでした。宮井氏は当時飯野山周辺に広がっていた松林を開墾し、桃作りに精通していた農家を県外から集め、広大な桃園を作りました。
その後も農地は増え続け、昭和三十年頃の飯野山周辺は見渡す限りの桃園で、収穫時期には町中が甘い香りでいっぱいだったそうです。

飯南の桃
雨が少なくて日ざしが多い香川の気候も、桃の栽培に適している

桃作りの一年

桃栗三年柿八年といわれるように、桃は3年あたりから果実の収穫が始まり、寿命は15年から長生きの木は20年といわれています。

1月 剪定(枝切り)
2月
3月
根が活動し始める
花芽が膨らみ始めたら摘蕾
(蕾の一部を残して摘み取る)
4月
上旬 花が咲く。
実が大豆ほどの大きさになったら摘果
(果実の一部を残して摘み取る)
袋がけ
5月 中旬 袋がけ
(種が固くなったのを確認)
6月 梅雨明けからお盆前まで休み無しで収穫
【日川】収穫(6月中旬~7月上旬)
7月 【あかつき】収穫(7月中旬~下旬) あかつき
8月 【なつおとめ】収穫(8月上旬~中旬)
収穫後は木が疲れているので丁寧に水をやる。
9月 剪定
10月
11月
お礼肥・元肥
(一年間がんばった桃の木にお礼を込めた肥料をやる)
12月 結果枝を剪定

飯南の桃 桃園
トップへ